2019年もチャンスとリスクが入り混じった一年だったが、今年はとりわけ冬の厳しさが身に沁みる企業が多いだろう。 ベンチャ...
さらに読む
2018年7月4日04038
ゴミのリサイクルを専門とする中国のローカル企業「一桶收(イートンショウ)」は、さまざまな種別のゴミに対応する無人回収機を...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年10月18日053
中国、AIモデル1500件突破 5G・量子情報・次世代通信の競争優位を確立へ
中国ではこれまでに、大規模人工知能(AI)モデルが1500件以上発表され、ここ数年は情報通信業の現代化が体系的に進み、競争優位性が着実に強化・向上している。工業情報化部の鐘志紅シニアエンジニアがこのほど、北京市で開かれた「2025年中...
2025年10月18日062
広告運用もAI代替の波〜マーケティング用AIエージェント「Lexi」、約15億円調達
マーケティングに特化した人工知能(AI)エージェントを開発する「Sandwich Lab」がこのほど、1000万ドル(約15億円)余りを調達した。出資者は五源資本(5Y Capital)、戈壁創投(Gobi Partners)およびア...
2025年10月18日069
手荷物搬送ロボット、ついに登場。中国発「AntOne」が国際空港博で存在感
広東省広州市で開催された2025国際空港博覧会(International Airport Expo)で、手荷物自動搬送ロボット「AntOne」が注目を浴びた。ターミナルビル内の手荷物搬送エリアを再現した会場で、さまざまな形状の手荷物...
2025年10月17日074
中国でAI旅行サービスが拡大 観光プラン作成から予約まで自動化
「2泊3日の東京旅行のプランを作って。地元で人気のレストランも教えて」。中国瀋陽市に住む陳勇さんは、国慶節連休の日本旅行の計画にChatGPTを活用した。ガイドブックを調べることもなく、わずか1分足らずで満足のいく旅行プランを作成でき...
2025年10月17日053
中国Z世代に人気の「UOOYAA」、原宿・ラフォーレで長期ポップアップ トレンド発信地で存在感狙う
中国発のファッションブランド「UOOYAA(ウーヤー)」は、2025年10月4日〜2026年1月31日の期間中、ラフォーレ原宿で日本初の長期ポップアップストアをオープンする。東京・原宿というアジア有数のトレンド発信地で展開することで、...
2025年10月17日0139
シャオミ「SU7」がまたも衝突炎上事故、格納式ドアハンドルが開かず運転手死亡
10月13日未明、中国・四川省成都市で小米(シャオミ)の電気自動車(EV)「SU7」が追突事故後に炎上し、車内に取り残された運転手が死亡した。 成都市公安交通管理局は、事故を起こした車両は13日午前3時18分、市内の天府...
2025年10月17日0109
つるつる物体を精密把持、スマホ操作も難なく。中国ベンチャー、ロボットハンド「Apex Hand」公開
ロボットハンドを手がける中国スタートアップ「源升智能機器人(Dexcel Robotics)」はこのほど、初の製品となる5本指ロボットハンド「Apex Hand」を発表した。バランスのとれた性能が特徴で、21の自由度を備え、応答速度や...
2025年10月16日092
中国・BYD、アルゼンチン乗用車市場に進出
中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)は8日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでEVとハイブリッド車(HV)の計3モデルを発表し、同国の乗用車市場に正式に進出した。 今回発表したEVは小型ハッチバック「海豚(ド...
2025年10月16日0191
初心者でも弾けるまで数分⋯話題の無弦スマートギター「LiberLive」、次世代製品「C2」発表
中国発のスマート楽器ブランド「LiberLive」が2023年4月に発売した“弦のない”スマートギター「LiberLive C1」は、ギター入門のハードルを一気に下げ、爆発的に売れた。人気の原因は、弾けるようになるまでわずか数分という...
2025年10月16日0113
米テスラ、乗用車販売でメルセデス・ベンツを初めて上回る:25年7〜9月期
米電気自動車(EV)大手テスラは2025年7〜9月期の乗用車販売台数で、独メルセデス・ベンツを初めて上回り、高級車市場の勢力図が電動化によって再編されつつあることを示した。 メルセデスは10月7日、同期間の乗用車販売台数...
Read More